
出 店 者 募 集 概 要
開催日時 | 令和7年7月26 日(土) 15:00 ~ 21:00 まで ※販売は20:30 までとなります。営業終了時間は厳守してください。 |
場 所 | 守山駅前西口ロータリー内 語らい学び舎(銀座)通り守山駅前交差点北~泉町交差点南 中山道銀座西交差点~梶原酒店跡前 ※出店場所の指定はできません。 |
料 金 | 20,000円(寄付金/ 10,000 円・出店料/ 10,000 円)※出店料に駐車料金(1台)含む 当日の悪天候及び大規模災害等により開催が困難と判断し中止を決定した場合、 出店料の返金をいたします。(寄付金は返金いたしません。) |
出店概要 | 申請者1者当たり1ブース 1 ブース:テント出店の場合3m×3m、またはキッチンカー1 台 出店位置はくじ引きで決定する予定です。 <販売できるもの> 調理を伴うグルメ出店(キッチンカー及びテント出店)子供向け縁日や玩具・雑貨の販売 農水産物や、それらの加工品等の販売 ハンドメイド作品展示販売やワークショップ等の体験ブース |
応募条件 | ・出店者説明会に必ず出席できる方。 ・反社会勢力に関わりがないこと ・本年よりお申込みは1者につき、1ブースのみとします。 出店者説明会 会場:あまが池プラザにて開催(1時間程度) 出店決定者を対象に事前説明会を開催します。必ずいずれかの日程で出席してください。 ・6月3日(火)・6月15 日( 日)・6月17日(火)・6月20日(金) 各日 いずれも 10:00 ~ ・15:00 ~ ・19:00 ~ 3回開催 | ・下記の出店要項をよくお読みいただいた上で、当事務局の運営に賛同いただける方
その他 | ・ お申込みいただいた後、実行委員会にて協議の上、出店者を選定いたします。 ・6月上旬に出店の可否をご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。 ・出店に関するその他の詳細は説明会にてお知らせします。 ・実行委員会の指示に従って提出書類等の提出を行ってください。期日までに不十分な場合、 手続きの段階でトラブル等があった場合は出店をお断りする場合があります。 |
出展要項 お申込み前に必ずお読み下さい。
◎搬入搬出時間は出店者説明会でご案内します。
◎販売開始は15 時00 分、販売終了は20 時30 分です。20 時30 分には完全終了となるよう、 20 時 15 分からお客様の
列の一番後ろに立ち販売終了の呼びかけを行ってください。
※自店にて対応となるため、必ずスタッフは2名以上としてください。
◎搬出入車は1ブース1台ずつです。
◎各テント横に設置するゴミ箱については、ゴミ袋を直接店舗に設置する形で行ってください。
段ボールにゴミ袋を設置する形は、段ボール自体がゴミになる可能性があるため止めてください。各店の出店者が
責任を持って管理してください。各自準備したゴミ袋で対応のこと。ゴミ袋は事前に必ず準備してください。
◎模擬店出店者全員、会場内での飲酒ならびにテント内での喫煙を禁止します。
(電子タバコ含む)喫煙は必ず喫煙ブースで行なってください。
◎テント、発電機、照明、机、椅子などは全て持ち込みです。また、発電機への継ぎ足し給油は絶対にしないでください。
昨年していたという目撃情報が数件あります。見かけた場合、即出店を中止としますのでご注意ください。
(ガソリン携行缶の持ち込みを禁止します。)
◎調理等に使用される食用水については、各自ポリタンク等で必要量を準備してください。
(会場およびその周辺には、食用に使用できる給水施設はありません。)
◎ガスボンベを使用する場合、出店者が各自で会場へ手配してください。ガスボンベは火気から離れた直射日光の
当たらない風通しのよい場所に設置し、転倒しないよう鎖やひも等で固定してください。
カセットコンロ・炭火等の使用は原則禁止します。
◎各出店者は(電気のみの使用の場合も)、必ず消火器をご準備ください。
◎生の魚介類・肉類、花火等の火薬類、また主催者が好ましくないと判断した物品については、販売を見合わせていた
だきます。販売物品を現地で調理する場合には、必ず調理手袋を着用し、徹底した衛生管理に努めてください。
◎保健所への届出は主催者で一括して行います。保健所の指導により品目によっては販売をお断りする場合があること
をご了承ください。
◎各出店者で総合賠償責任保険(PL保険)等へ必ず加入してください。なお、保険証書(写) を後日実行委員会へ
提出していただきます。
◎出店者説明会と、夏まつりの翌朝の清掃に1者1名は必ず出席いただきます。出席できない場合は出店できません。
◎出店料は出店者説明会にて徴収させていただきます。
◎その他、夏まつりがスムーズに運営できるよう実行委員会の指示に従ってください。
指示に従わない場合、当日の販売停止および次年度以降出店停止となります。
◎荒天時および自治体等からの外出自粛要請がなされた場合等、やむを得ず中止となる場合があります。
やむを得ず中止になった場合、開催中止に伴う損害賠償の責は一切負いませんのでご了承ください。

開催日時 |
令和7年7月26 日(土) 15:00 ~ 21:00 まで ※販売は20:30 までとなります。 営業終了時間は厳守してください。 |
場 所 |
守山駅前西口ロータリー内 語らい学び舎(銀座)通り 守山駅前交差点北~泉町交差点南 中山道銀座西交差点~梶原酒店跡前 ※出店場所の指定はできません。 |
料 金 |
20,000円 (寄付金/ 10,000 円・出店料/ 10,000 円) ※出店料に駐車料金(1台)含む 当日の悪天候及び大規模災害等により 開催が困難と判断し中止を決定した場合、 出店料の返金をいたします。 (寄付金は返金いたしません。) |
出店概要 |
申請者1者当たり1ブース 1 ブース:テント出店の場合3m×3m、 またはキッチンカー1 台 出店位置はくじ引きで決定する予定です。 <販売できるもの> 調理を伴うグルメ出店 (キッチンカー及びテント出店) 子供向け縁日や玩具・雑貨の販売 農水産物や、それらの加工品等の販売 ハンドメイド作品展示販売や ワークショップ等の体験ブース |
応募条件 |
・下記の出店要項をよくお読みいただいた 上で、当事務局の運営に賛同いただける方 ・出店者説明会に必ず出席できる方。 ・反社会勢力に関わりがないこと ・本年よりお申込みは1者につき、 1ブースのみとします。 出店者説明会 会場:あまが池プラザにて開催 (1時間程度) 出店決定者を対象に事前説明会を開催します。 必ずいずれかの日程で出席してください。 ・6月3日(火)・6月15 日(日) ・6月17日(火)・6月20日(金) 各日 いずれも 10:00 ~・15:00 ~・19:00 ~3回開催 |
その他 |
・ お申込みいただいた後、実行委員会にて 協議の上、出店者を選定いたします。 ・6月上旬に出店の可否をご登録いただいた メールアドレスにお知らせします。 ・出店に関するその他の詳細は説明会にて お知らせします。 ・実行委員会の指示に従って提出書類等の提出 を行ってください。期日までに不十分な場合、 手続きの段階でトラブル等があった場合は 出店をお断りする場合があります。 |
出展要項
お申込み前に必ずお読み下さい。
◎搬入搬出時間は出店者説明会でご案内します。
◎販売開始は15 時00 分、販売終了は20 時30 分です。20 時30 分には完全終了となるよう、 20 時 15 分からお客様の
列の一番後ろに立ち販売終了の呼びかけを行ってください。
※自店にて対応となるため、必ずスタッフは2名以上としてください。
◎搬出入車は1ブース1台ずつです。
◎各テント横に設置するゴミ箱については、ゴミ袋を直接店舗に設置する形で行ってください。
段ボールにゴミ袋を設置する形は、段ボール自体がゴミになる可能性があるため止めてください。各店の出店者が
責任を持って管理してください。各自準備したゴミ袋で対応のこと。ゴミ袋は事前に必ず準備してください。
◎模擬店出店者全員、会場内での飲酒ならびにテント内での喫煙を禁止します。
(電子タバコ含む)喫煙は必ず喫煙ブースで行なってください。
◎テント、発電機、照明、机、椅子などは全て持ち込みです。また、発電機への継ぎ足し給油は絶対にしないでください。
昨年していたという目撃情報が数件あります。見かけた場合、即出店を中止としますのでご注意ください。
(ガソリン携行缶の持ち込みを禁止します。)
◎調理等に使用される食用水については、各自ポリタンク等で必要量を準備してください。
(会場およびその周辺には、食用に使用できる給水施設はありません。)
◎ガスボンベを使用する場合、出店者が各自で会場へ手配してください。ガスボンベは火気から離れた直射日光の
当たらない風通しのよい場所に設置し、転倒しないよう鎖やひも等で固定してください。
カセットコンロ・炭火等の使用は原則禁止します。
◎各出店者は(電気のみの使用の場合も)、必ず消火器をご準備ください。
◎生の魚介類・肉類、花火等の火薬類、また主催者が好ましくないと判断した物品については、販売を見合わせていた
だきます。販売物品を現地で調理する場合には、必ず調理手袋を着用し、徹底した衛生管理に努めてください。
◎保健所への届出は主催者で一括して行います。保健所の指導により品目によっては販売をお断りする場合があること
をご了承ください。
◎各出店者で総合賠償責任保険(PL保険)等へ必ず加入してください。なお、保険証書(写) を後日実行委員会へ
提出していただきます。
◎出店者説明会と、夏まつりの翌朝の清掃に1者1名は必ず出席いただきます。出席できない場合は出店できません。
◎出店料は出店者説明会にて徴収させていただきます。
◎その他、夏まつりがスムーズに運営できるよう実行委員会の指示に従ってください。
指示に従わない場合、当日の販売停止および次年度以降出店停止となります。
◎荒天時および自治体等からの外出自粛要請がなされた場合等、やむを得ず中止となる場合があります。
やむを得ず中止になった場合、開催中止に伴う損害賠償の責は一切負いませんのでご了承ください。